中小企業診断士の一次試験に合格した人で、二次試験を受験するか養成課程を受講するかで迷っている人もいると思います。
養成課程を受講すると、確実に中小企業診断士の資格を取得することができます。
しかし、安くない費用がかかるので、費用に見合った価値があるのかどうかわからないという人もいるでしょう。
また、養成課程を受けることは決まっているけれど、どこの養成機関を選べばいいのかわからない人もいるでしょう。
養成機関によって価格や得られるメリットが違うので、自分に合った養成機関を選ぶことが大切です。
養成課程を受講する際には、カリキュラムがどれだけ実務の役に立つのか、養成課程を受けた後にどんなノウハウが身につくのかの二点が重要です。
この記事では、養成機関の中でも様々なメリットがある兵庫県立大学の養成課程について解説します。この記事は、以下のような人にとって有益な情報を集めました。
- 養成課程を受けるかどうか迷っている人
- 養成課程を受けることは決めたが、どこの養成機関で養成課程を受けるか迷っている人
養成機関選びで後悔しないよう、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
低価格でオススメの中小企業診断士 通信講座
オススメNo.1:スタディング
全体を俯瞰できる学習マップが勉強に効果的。専用のスマホアプリで隙間時間を有効活用することで合格を!2023年度1次試験510名で、業界最大級!
オススメNo.2:アガルートアカデミー
人気上昇・合格者増加中!人数限定の添削あり2次試験対策も魅力。フルカラーのテキストと単元ごとの動画講義がわかりやすい!乗り換え・再利用などさまざまな割引制度も充実。
2025年向けの新規講座がリリース!!
オススメNo.3:診断士ゼミナール
コスパ抜群で、イラストが多くわかりやすい動画講義がおすすめ!ダウンロード可能で屋外でもギガを気にせず勉強できる。
兵庫県立大学の養成課程
名称 | 兵庫県立大学大学院 社会科学研究科
経営専門職専攻 地域イノベーションコース (経営専門職大学院) |
期間 | 2年(3月~3月) |
費用 | 1,353,600円~1,494,600円(実習費用を含む教育充実費が別途必要)
詳細は下で解説します。 |
受験出願資格 | 中小企業診断士の一次試験合格者(入学年と前年)
大学を卒業していること(またはそれと同等の条件) 2年以上の実務経験があること |
入学試験科目 | 小論文、面接、および出願書類の総合による |
メリット | MBAを取得することができる
働きながら受講することができる (主に土曜開講。一部は平日、日曜開講) 比較的費用が安い 兵庫県在住の人は、費用がさらに安くなる |
住所 | 〒651-2197 兵庫県神戸市西区学園西町8丁目-2-1 |
電話番号 | 078-794-5209 |
兵庫県立大学の養成課程の特色について
兵庫県立大学の養成課程には、以下のような特色があります。
- 少人数のきめ細やかな指導体制
- ステップ・バイ・ステップのカリキュラム
- 実践経営学の実現
兵庫県立大学の養成課程では、ゼミナール形式の演習を必須科目とすることによって、一人一人に合わせたきめ細やかな指導を受けることができます。
また、基本科目、発展科目、応用実践科目がカリキュラムに組み込まれており、経営の基礎知識や手法を無理なく現場で応用できるようになることが期待できます。
また、さまざまな機関の実務家とともに実践経営学の問題解決を学ぶことができます。
兵庫県立大学の養成課程の開講期間について
兵庫県立大学の養成課程の期間は二年間です。開講期間は3月から3月となっています。
講義は土曜日が中心で、一部の講義は日曜、平日開講となっており、働きながら受講しやすくなっています。
兵庫県立大学の養成課程の費用について
兵庫県立大学の養成課程の費用の内訳は、入学金と授業料があります。
入学金は、兵庫県内に在住の人は282,000円、その他の方は423,000円 です。
授業料は年額535,800円です。別途、実習費用を含む教育充実費が必要です。
兵庫県立大学の養成課程の養成課程は、厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の制度の対象となっています。
受給資格のある人は、簡単に言うと三年間以上雇用保険の被保険者であった人です。
一年以内であれば雇用保険に加入していない期間があっても、その前後の期間を合計することができます。受給資格のある人は、合計112万円(上限)の給付金を受給することができます。
detail_mba2022.pdf (u-hyogo.ac.jp)
兵庫県立大学の受験出願資格と入学試験科目について
兵庫県立大学の養成課程の受験出願資格は、中小企業診断士の一次試験に合格していることと、大学を卒業していること(またはそれと同等の条件を満たしていること。詳細は下記のリンク参照。)、2年以上の実務経験があることです。
入学試験科目は小論文と面接です。
合否は、入学試験科目の小論文と面接、出願書類から総合的に判断されます。
過去の入試問題は、兵庫県立大学生活協同組合神戸商科キャンパス店で、購入できます。
http://www.uhcoop.jp/ のお問い合わせフォームから、お申込みください。
平成19年度(2007年度)兵庫県立大学大学院 会計研究科 入学者選抜方法等 (u-hyogo.ac.jp)
兵庫県立大学の中小企業診断士養成課程のメリット
兵庫県立大学の養成課程を受講するメリットは、中小企業診断士の一次試験を免除できることだけではありません。
ここでは、兵庫県立大学の養成課程を受講するメリットについて説明します。兵庫県立大学の養成課程を受講するメリットは以下の通りです。
- MBAを取得することができる
- 働きながら受講することができる(土曜中心に開講)
- 費用が安い
- 兵庫県在住の人は、費用がさらに安くなる
MBAを取得することができる
兵庫県立大学の養成課程を受講すると、MBA(経営管理修士号)を取得することができます。
働きながら受講することができる(土曜開講)
兵庫県立大学の養成課程は土曜日を中心に開講されるので、働きながら受講しやすくなっています。
費用が安い
兵庫県立大学の養成課程にかかる費用は、上述したように1,353,600円~1,494,600円です。
他の大学の養成課程では200万円以上の費用がかかる場合が多いので、兵庫県立大学の養成課程は比較的安い費用で受講できるといえるでしょう。
兵庫県在住の人はさらに費用が安くなる
さらに、兵庫県在住の人の入学金はそうでない人に比べて141,000円安いです。兵庫県在住の人にとって大きなメリットだといえるでしょう。
兵庫県立大学の中小企業診断士養成課程のデメリット
兵庫県立大学の中小企業診断士養成課程を受講するデメリットは、強いて言うなら130万円以上の安くない費用がかかることです。
しかし、前述したように他の大学の養成課程と比べると費用は比較的安いので、養成課程を受講することを決めていて、兵庫県立大学に通える人は、受講する価値はあるといえるでしょう。
また、厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の制度を利用すれば費用はさらに安くなるので、利用できる人はぜひ利用するといいでしょう。
中小企業診断士試験おすすめの通信講座
中小企業診断士のおすすめ通信講座を紹介します。低価格帯でコストパフォーマンスに優れたものがおすすめで、高価格帯の講座は含まれていません。
診断士ゼミナール
・詳しい解説付きの過去問題集7年分
・二次試験合格に必須の添削指導
・新しい暗記ツールの一次7科目穴埋めドリル
・合格お祝い金と3年間受講延長無料
スタディング(旧 通勤講座)
・AIを使った学習サポートが充実!AI学習プランは魅力的
・科目ごとの関係が明白な学習マップ
・AIによる実力スコア判定で成長を実感できる
まとめ
兵庫県立大学の養成課程の特色は、少人数のきめ細やかな指導体制、ステップ・バイ・ステップのカリキュラム、実践経営学を学ぶことができることなどです。
兵庫県立大学の養成課程の期間は2年間です。3月から3月まで開講します。土曜日を中心にに開講するので、働きながら受講しやすくなっています。
兵庫県立大学の養成課程の受講費用は、1,353,600円~1,494,600円です。兵庫県在住の人は安く受講することができます。
兵庫県立大学の養成課程の受験出願資格は、中小企業診断士の一次試験に合格していること(入学年と前年)、大学を卒業していること(またはそれと同等の条件)、2年以上の実務経験があることです。
入学試験科目は小論文と面接です。合否は入学試験科目の小論文、面接、出願書類から総合的に判断されます。
兵庫県立大学の養成課程を受講するメリットは、MBAを取得することができることと、働きながら受講しやすいこと、比較的費用が安いこと、兵庫県在住の人は費用がさらに安くなることです。
兵庫県立大学の養成課程を受講するデメリットは、比較的安いとは言っても100万円以上の費用はかかるということです。
しかし養成課程を受講することを決めている人にとっては他の養成課程よりも安い費用で受講できるので、兵庫県立大学に通える人は受講を検討する価値はあるといえるでしょう。
また、厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の制度を使えばさらに安くなるので、利用できる人はぜひ利用しましょう。
コメント