【2025年】の中小企業診断士試験の試験日はいつ?(令和7年)

中小企業診断士資格の試験情報

中小診断士試験は第1次試験が7科目、第2次試験が4科目と口述試験に分かれており、かなり長丁場です。

全科目の合格が必要ですが、1年に1回しかないため、試験日を明確にしたうえで、勉強のスケジュールを立て、モチベーションを高めていくことが必要です。

しかし、試験日の情報は近いタイミングにならないと公開されないため、もやもやしながら勉強に取り組んでいる人もいるでしょう。

過去の情報から予想した令和7年度の第1次試験、第2次試験の日程予想は以下です。

第1次試験令和7年(2025年)8月2日(土) ・3日(日)
第2次試験令和7年(2025年)10月26日(日)
2025年度(令和7年度)の中小企業診断士試験日程の予想

どうせ勉強を始めるなら早めに通信講座を利用するのがおすすめです。期間が短くなっても支払う金額は変わらないので、早めに申し込んでしまいましょう!

低価格でオススメの中小企業診断士 通信講座

オススメNo.1:スタディング
全体を俯瞰できる学習マップが勉強に効果的。専用のスマホアプリで隙間時間を有効活用することで合格を!2023年度1次試験510名で、業界最大級!

オススメNo.2:アガルートアカデミー
人気上昇・合格者増加中!人数限定の添削あり2次試験対策も魅力。フルカラーのテキストと単元ごとの動画講義がわかりやすい!乗り換え・再利用などさまざまな割引制度も充実。
2025年向けの新規講座がリリース!!

オススメNo.3:診断士ゼミナール
コスパ抜群で、イラストが多くわかりやすい動画講義がおすすめ!ダウンロード可能で屋外でもギガを気にせず勉強できる。

令和6年度の中小企業診断士試験日はいつ?

中小企業診断士試験を管轄している中小企業診断協会のホームページによると、現時点では令和6年度(2024年度)の中小企業診断士試験日程は公開されていません。

そこで、過去の試験日程を元に、第1次試験および第2次試験の申込受付期間、試験日、合格発表日などを予測していきましょう。

令和5年度(2023年度)の試験日程

令和4年度の試験日程はすでに公開されており、1次試験・2次試験それぞれについて以下の日程で行われます。

第1次試験

試験案内配布・申込受付期間令和5年4月27日(木)~5月31日(水)
試験日令和5年8月5日(土)・6日(日)
合格発表日令和5年9月5日(火)
実施地区札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡・那覇の8地区

令和5年度の試験は、8月の第1土曜日および翌日の日曜日に行われていることがわかります。実は、令和2年度と令和3年度の第1次試験試験日は、以下の表のとおりで、8月の第1土曜日および翌日の日曜日ではありませんでした。令和元年度、令和4年度は、令和5年度と同様に8月の第1土曜日および翌日の日曜日となっています。

令和元年度(2019年度)令和元年8月3日(土)・4日(日)
令和2年度(2020年度)令和2年7月11日(土)・12日(日)
令和3年度(2021年度)令和3年8月21日(土)・22日(日)
令和4年度(2022年度)令和4年8月5日(土)・6日(日)

実は、これは東京オリンピックが8月に開催されることから、当初開催予定だった令和2年度と、実際に開催された令和3年度の2年間は、試験日程がそれまでとずれています。

令和元年度と令和4年度、令和5年度の試験日程がいずれも8月の第1週であることから、令和6年度以降の試験も8月の第1週に開催されることが予想されます。

第2次試験

第2次試験については、そのあとに行われる口述試験も含めて記載します。

こちらも令和5年度については公開されており、以下の日程で開催予定です。

試験案内配布・申込受付期間令和5年8月25日(金)~9月19日(火)
筆記試験日令和5年10月29日(日)
口述試験を受験する資格を得た方の発表日令和6年1月11日(木)
口述試験日令和6年1月21日(日)
合格発表日令和6年1月31日(水)
実施地区札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の7地区

ちなみに、令和元年度、令和2年度と令和3年度、令和4年度の第2次試験試験日は、以下の表のとおりでした。

令和元年度(2019年度) 平成31年10月20日(日)
令和2年度(2020年度)令和2年10月25日(日)
令和3年度(2021年度)令和3年11月7日(日)
令和4年度(2022年度)令和4年10月30日(日)

試験日の傾向が異なっており、予測が難しいのですが、令和3年度の第2次試験日程が遅いのは、第1次試験の日程が他の年よりも2週間程度遅いことが要因として考えられます。

ここから、10月の最終日曜日、もしくはその前の週の日曜日であることが想定されます。

予想日よりも実際の日程が早いと想定準備期間が短くなって慌ててしまうため、精神的な動揺を出さないことを優先すると、最終の前の日曜日としておくことが無難です。

また、第2次試験については、第1次試験から那覇会場がなくなるため、那覇で受験予定の方は注意しておきましょう。なくなるため、那覇で受験予定の方は注意しておきましょう。

令和6年度の第1次試験、第2次試験日程の予想は?

以上の情報から、令和5年度の第1次試験、第2次試験の日程予想は以下です。

第1次試験令和6年8月3日(土) ・4日(日)
第2次試験令和6年10月27日(日)
2024年度(令和6年度)の中小企業診断士試験日程

8月に日本で開催される大きなイベントもないため、現時点での予想としては、上記の日程を仮置きし、勉強のスケジュールなどを構築していくといいでしょう。

多少ずれがあったとしても、1週間程度と想定されるため、この日程での計画で大きな問題は生じないと考えています。

試験科目ごとの試験日程は?

第1次試験、第2次試験それぞれの内訳を紹介します。

それぞれの科目の時間割は、例年以下の表のように行われており、こちらは令和6年度も大きく変化しないことが想定されます。

第1次試験の試験日程

中小企業診断士の第1次試験は、マークシート形式で7科目行われるため1日で完了できず、2日間で実施されます。

試験時間試験科目
1日目 9:50 ~ 10:50 60分A経済学・経済政策
11:30 ~ 12:30 60分B財務・会計
13:30 ~ 15:00 90分C企業経営理論
15:40 ~ 17:10 90分D運営管理 ( オペレーション・マネジメント )
2日目9:50 ~ 10:50 60分E経営法務
11:30 ~ 12:30 60分F経営情報システム
13:30 ~ 15:00 90分G中小企業経営・中小企業政策

科目合格を狙う場合には、あえて試験日が1日で済むようにこの日程に基づいて勉強科目を絞っていくのも、選択肢の一つとしてはありでしょう。

第2次試験の試験日程

中小企業診断士の第2次試験は、記述形式で4問行われます。

試験時間試験科目
09:40~11:00(80分)A:中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I
11:40~13:00(80分)B:中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II
14:00~15:20(80分)C:中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III
16:00~17:20(80分)D:中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV

かなり、長丁場の試験になるため、体調管理を含めしっかり準備を行うことが重要です。

令和7年度(2025年度)試験までの残り日数

令和5年度試験までの残り日数を表示します。リアルタイムに連動しているため、このページをご覧になっているタイミングからの残り日数が表示されています。

試験までの残り日数を正確に把握することで、効率的な勉強のスケジュールを立てていきましょう。

第1次試験については、2025年8月2日(土)の9:50までのスケジュールが表示されています

00Days
00Hours
00Minutes
00Seconds

第2次試験までの残り日数

第2次試験については、2025年10月26日(日)の9:40までのスケジュールが表示されています

00Days
00Hours
00Minutes
00Seconds

効率的な学習には中小企業診断士の通信講座がおすすめ

限られた期間でさまざまな科目の学習をこなしていかなければいけない中小企業診断士の学習を行う際には、コストパフォーマンスに優れ、効率よく学習できる通信講座がおすすめです。

実際にSNSなどを見ても、多くの合格者が通信講座をうまく活用し、不足分をテキストなどで補う形で学習を進めています。

このサイトでは、特に金銭的の負担が少なく実績のある中小企業診断士講座をおすすめしています。

おすすめランキング10位までについては、こちらの記事をご確認ください。

低価格でオススメの中小企業診断士 通信講座

オススメNo.1:スタディング
全体を俯瞰できる学習マップが勉強に効果的。専用のスマホアプリで隙間時間を有効活用することで合格を!2023年度1次試験510名で、業界最大級!

オススメNo.2:アガルートアカデミー
人気上昇・合格者増加中!人数限定の添削あり2次試験対策も魅力。フルカラーのテキストと単元ごとの動画講義がわかりやすい!乗り換え・再利用などさまざまな割引制度も充実。
2025年向けの新規講座がリリース!!

オススメNo.3:診断士ゼミナール
コスパ抜群で、イラストが多くわかりやすい動画講義がおすすめ!ダウンロード可能で屋外でもギガを気にせず勉強できる。

中小企業診断士試験おすすめの通信講座

中小企業診断士のおすすめ通信講座を紹介します。低価格帯でコストパフォーマンスに優れたものがおすすめで、高価格帯の講座は含まれていません。

診断士ゼミナール

・アニメーション豊富でわかりやすい映像講義!
・詳しい解説付きの過去問題集7年分
・二次試験合格に必須の添削指導
・新しい暗記ツールの一次7科目穴埋めドリル
・合格お祝い金と3年間受講延長無料
診断士ゼミナールは、「徹底的にわかりやすく、飽きずに続けられる」ことを重点においた通信講座です。
動画教材は倍速再生が可能なダウンロード動画、いつでも視聴できます。
二次試験合格に必須の添削サービスや一次試験合格に有用な暗記ツールなどのサポートも充実しています。
他にも合格お祝い金制度などがあり、じっくり取り組む人にも、1年でのストレート合格を目指す人にもおすすめのサービスです。
2021年度一次試験合格率74.0%!(全体30%程度)
圧倒的低価格&受講しやすいダウンロード動画
サンプルテキストや映像講義はこちら
診断士ゼミナールの中小企業診断士講座を見てみる

スタディング(旧 通勤講座)

・隙間時間を有効活用できるストリーミング動画教材
・AIを使った学習サポートが充実!AI学習プランは魅力的
・科目ごとの関係が明白な学習マップ
・AIによる実力スコア判定で成長を実感できる
スタディングは、さまざまな資格取得に向けた通信講座が人気で、特にAIなど最新の技術を使ったサポートツールが魅力的です。
短期間で国家試験に合格した人の勉強法を研究し、隙間時間を有効活用できるようなカリキュラム、ツールが用意されています。
短時間で国家資格を合格した人の勉強法を徹底研究
隙間時間の活用できコスパ抜群の中小企業診断士講座
「動画講義・学習システム」の無料体験はこちら
スタディングの動画講義・学習システムの無料体験

中小企業診断士試験の試験日程まとめ

令和7年度(2025年度)の第1次試験、第2次試験の日程はまだ正式に公開されていませんが、過去の情報に基づいた予想は以下です。

第1次試験令和7年(2025年)8月2日(土) ・3日(日)
第2次試験令和7年(2025年)10月26日(日)
2025年度(令和7年度)の中小企業診断士試験日程

きちんと試験日程を把握することでゴールが定まるため、モチベーション高く取り組むことが可能です。

また、どのタイミングで何をすべきかという勉強のスケジュールも、日程を把握しておくことで硬化的に立てられます。

合格に繋げられるように、しっかり取り組んでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました