スタディング中小企業診断士講座の気になる講義内容と口コミ

中小企業診断士の通信講座

中小企業診断士は、「今取得したい資格」の上位にあがる人気資格です。

それに伴い、中小企業診断士の資格取得をサポートする通信講座もたくさん展開されています。

そして、それぞれの通信講座に強みがあり、特徴があります。

しかし、あなたが通信講座のサポートを受け、「よし!勉強はじめるぞ!」と意気込んでも、それがあなたにあった学習方法や環境でないと、サポートの効果は半減してしまうでしょう。

そのため、少しでも早く中小企業診断士の合格に近づくために、あなたに合った通信講座を選ぶ必要があります。

まずは自分にぴったりの試験対策ができるように、気になる通信講座の特徴を知っていきましょう。

そこで今回は、中小企業診断士試験の受験生が受講を検討することが多く、2021年度試験合格132名を輩出した実績のある人気通信講座「スタディング」について詳しく紹介します。

中小企業診断士の他のおすすめ通信講座については、こちらの記事をご確認ください。

中小企業診断士のおすすめ通信講座ランキング10選と選び方を解説!

低価格でオススメの中小企業診断士 通信講座

オススメNo.1:スタディング
全体を俯瞰できる学習マップが勉強に効果的。専用のスマホアプリで隙間時間を有効活用することで合格を!2023年度1次試験510名で、業界最大級!

オススメNo.2:アガルートアカデミー
人気上昇・合格者増加中!人数限定の添削あり2次試験対策も魅力。フルカラーのテキストと単元ごとの動画講義がわかりやすい!乗り換え・再利用などさまざまな割引制度も充実。
2025年向けの新規講座がリリース!!

オススメNo.3:診断士ゼミナール
コスパ抜群で、イラストが多くわかりやすい動画講義がおすすめ!ダウンロード可能で屋外でもギガを気にせず勉強できる。

スタディングの中小企業診断士講座の特徴

スタディングは、「仕事で忙しい方でも、短期間で中小企業診断士試験に合格」できる教材・カリキュラムを強みとしています。

この学習サポートは、「短期間で国家試験に合格した人たちの勉強法」を徹底的に研究したスタディングだからこそできるものです。

実際にスタディングの通信講座には、忙しい受験生が効率重視でスキマ時間を最大限に活用しながら学習できるような工夫がたくさん盛り込まれています。

ただ、「そんなにいいカリキュラムだと費用も高そう…」と心配になる方もいるかもしれません。

そんな方のために、効率のよさと同時に受験生の経済的負担も考えているのが、スタディングが人気である理由の一つです。

充実した学習サポートに加えて、他の中小企業診断士試験の通信講座より、圧倒的に安い費用で受講することができます。

ただ、このように受講生にとってメリットが多い通信講座ですが、人によって合うかどうかは、通信講座との相性も関係するため、実際の口コミでは良い面も悪い面もみられます。

「スタディングは自分に合った通信講座なのか」「実際どうなんだろう…」

あなたが納得して通信講座を選ぶためには、まずは詳しい中身を知る必要があります。

そこでリアルな声とともに、スタディングの特徴を項目ごとにより詳しく紹介します。

スタディングの通信講座の教材

勉強するときに一番身近にあり、よく使われるものは教材です。

そして教材は、スキマ時間を効率よく活用するためのカギともいえるでしょう。

スタディングは、1次試験2次試験それぞれに合わせた独自の学習教材を提供しています。

スタディングの1次試験の教材

まずは試験科目がとても多い1次試験の教材についてです。

1次対策講座では、ビデオ講座、PDFテキスト、学習マップ、スマート問題集を使った「加速学習法」で、圧倒的なスピードで合格への力をつけられます。

この中でも、「学習マップ」は覚えるべき内容がカラー図で整理された教材で、学習内容の関連性がわかりやすいと受講生に好評の学習ツールです。

記憶の定着に有効な学習マップは、覚えることが多い1次試験の勉強の強い味方といえるでしょう。

ビデオ講座で知識をインプットし、学習マップで頭の中を整理する。

さらに練習問題や過去問でアウトプットする。

この流れをくりかえすことで、中小企業診断士1次試験に通用する力をつけていくことができます。

スタディングの2次試験の教材

2次対策講座はビデオ講座、PDFテキストに加えて「ロジックマップ」を活用して合格を目指す勉強法です。

ロジックマップは、問題文から解答を作成するまでの論理的思考が1枚のシートにまとめられており、受講者が「考える力」を身につけるための手助けをしてくれます。

また、2次対策のビデオ講座では、このロジックマップを使用して、解答を作成するまでの手順をさらに丁寧に解説してくれるサポート付きです。

中小企業診断士2次試験では、記憶力だけでなく論理的思考力も問われます。

このような「考える力」を養うことのできるロジックマップを活用した勉強法は、合格するためにとても有効だといえるでしょう。

ここまででスタディングの教材が、受講生が合格するための力をつけるために工夫されたものであることはお分かりいただけたと思います。

スタディングの教材のポイント

ただこれだけでは、

「スキマ時間を活用した効率的な通信講座じゃないの?ほんとに成果に繋がるの?」

と感じる方もいるのではないでしょうか。

そんな方にさらに知っていただきたいスタディングの教材のポイントは、

  • すべての教材をスマートフォンやタブレット端末で閲覧可能
  • ビデオ講座は2倍速3倍速で再生可能

であることです。

学習を効率化するためのポイントは、「短期間で国家試験に合格した人の勉強」を研究したスタディングの得意分野といえるでしょう。

実際にこのポイントを上手に活用して合格した受講生の声もたくさんあります。

  • 「スマートフォンさえあれば場所を選ばず学習をできました。また、多くのテキストや問題集を持ち運ぶ必要がないという点も便利でした。」
  • 「2倍のみならず3倍速でも視聴できる機能が効率化の観点で大変役に立ちました。
  • 「エレベーターの待ち時間や会社の昼休みなど、スマホ片手にスキマ時間を活用して1問単位で問題演習ができたことに本当に助けられました。」

(引用 スタディング公式)

スタディングの受講生は、1次2次試験に特化した独自のテキストに加え、スキマ時間で効率的に学習するためのサービスを最大限に活用して勉強しています。

あなたも、スタディング独自の教材を使いながらスキマ時間を有効活用し、中小企業診断士試験の合格を目指してはどうでしょうか。

スタディング中小企業診断士講座の指導・サポート方法

教材にも多くの工夫が盛り込まれていたスタディングは、AI機能を使った学習サポートも展開しています。

ここでは、その最新の技術を用いて、受講生をどのように支えているか、その機能について紹介します。

AI学習プラン機能

中小企業診断士試験は試験範囲がとても広く、計画的に学習を進める必要があります。

しかし、「何から始めればいいのかわからない」「計画をたてるの苦手だな…」

という方は多いのではないでしょうか。

AI学習プラン機能はそんなあなたにぴったりのサポート機能です。

このサポートを活用すれば、自動で「個人別に最適化された学習計画」を作成してくれます。

さらに、合格までの道のりがはっきりすることはもちろんのこと、「今日行うべきこと」が明確になるため、計画を立てるのが苦手な方でも、計画的に効率よく学習を進めることができるのです。

計画を立てるのに悩むことが多い方は、この機能を使わない手はないですね。

AI実力スコア

勉強を計画的に進めながら、自分の実力がどのレベルにあるのか把握しながら勉強することでより効率的な学習になります。

また、苦手科目が分かればその克服もしやすく、得意科目が分かればそれが自身にもつながりますね。

そこで、自分の実力を知るのに役立つのがAI実力スコアです。

この機能を活用すれば、現在のあなたの科目別・単元別の実力をリアルタイムで確認できます。

さらに、スタディング全受講者の中のあなたの位置も客観的にみることができる機能付きです。

時には、思ったより実力がついておらず、ショックを受けることもあるでしょう。

しかし、苦手から目を背けていては、合格は近づいてきません。

受講者にとって現実が厳しいときもあるかもしれませんが、この機能はあなたが合格するための道をはっきりと示してくれるのではないでしょうか。

AI実力スコアを利用して、自分の苦手科目や合格までの距離を把握し、効率的な試験対策につなげていきましょう。

スタディング中小企業診断士講座のコース・費用

スタディングのたくさんの魅力をお伝えしましたが、そのコースや費用は通信講座を決定する上で気になるところですね。

スタディングのコースとその費用を、表でわかりやすく示します。

コース 費用 特徴
1次2次合格コース

ミニマム

48,400円 最も基本となる動画講義で、基礎知識を身につける。インプット学習専門でスタディングを利用したい方におすすめのコース。
1次2次合格コース

スタンダード

53,900円 基本の動画講義に加え、問題集で学習できる。インプットとアウトプットをくり返して、合格レベルの知識を短期間で身につけたい方におすすめのコース。
1次2次合格コース

コンプリート

69,300円 スタンダードに加え、1次試験前の実力チェックや学習の総仕上げで実力に差をつけ、ストレート合格を狙う方に最もおすすめのコース。
1次試験冊子版オプション 14,900円 テキストに書き込みたい方、紙冊子で勉強したい方におすすめ。

*別途オプションあり

上記のコースがスタディングの展開している主要コースです。

中小企業診断士試験の通信講座は、1次試験2次試験の両方を受講しようとすると、十万円以上の費用がかかる場合が多いです。

それに比較してスタディングはとても安価で、充実したサポートのある通信講座であるといえます。

サポート範囲も3段階に分かれているため、スタディングはあなたが求めるコースを選択しやすく、お得な通信講座なのではないでしょうか。

ただ、1次試験2次試験どちらか一方のサポートのみでいい方には、不要なサービスまでついてしまう可能性があります。

コース内容をよく理解した上で申し込みするようにしましょう。

スタディング中小企業診断士講座の受講者へ向けた制度

さまざまある通信講座は、独自の特典や制度を用意しています。

このような制度が充実していることも、受講者が通信講座を選ぶ上で大切なポイントですよね。

もちろんスタディングにも、受講者へ向けた制度がいくつか存在します。

どのような制度が用意されているのでしょうか。

合格祝い金制度

1つ目は「ぜひ合格していただきたい」という思いで作られた、合格祝い金制度です。

1次2次合格コース(ミニマム・スタンダード・コンプリート)に申し込んだ方限定で、中小企業診断士に合格し、その他条件を満たせば、10,000円のキャッシュバックを受けられます。

この制度は、試験へのモチベーションにもつながる、うれしい制度ですね。

スキルアップ割引制度

2つ目は、過去にスタディングを受講した方や、現在受講中の方がスタディングの他コースを申し込むときに受けられる割引制度です。

これまでの受講コースや受講年度により、対象となるかどうかや、割引の大きさは異なるため、確認する必要があります。

とはいっても、スタディングを利用したことがあり、「中小企業診断士試験もスタディングでがんばりたい」という方にとっては、とてもお得な制度なのではないでしょうか。

2つの制度を紹介しましたが、診断士ゼミナールでは用意されている惜しくも不合格だった場合の救済制度はあまり充実していない印象です。

しかし、合格した方やスタディングで複数の資格取得を目指す方にとって、うれしい制度がそろえられています。

この制度でお得に中小企業診断士試験に合格することをモチベーションにして、あなたも一発合格を目指していきましょう。

スタディング中小企業診断士講座の評判・口コミ

スタディングの特徴を項目ごとに紹介しましたが、実際の受講者の声も気になる部分でしょう。

人にも個性があるように、通信講座にも個性があります。

あなたとスタディングの相性が合うかどうかも、中小企業診断士試験の対策をする上でのポイントとなります。

あなたにもっとスタディングについて知っていただき、納得して選んでいただくため、その良い面・悪い面の両方を紹介します。

スタディング中小企業診断士講座のいい評判・口コミ

  • 毎日お風呂に浸かりながらインプットとアウトレットに取り組めたので、忙しい中でも効率良く学習できたと思います。「いつでもどこでも」がストレート合格に導いてくれました。
  • 過去の自分の成績がわかるところ、学習したい範囲を自分で選べるところもゲーム感覚のようでとても学びやすかった。
  • 考えるプロセスが端的に記載されていたので、非常に使いやすかった。
  • 良質な講義と学習マップ、演習問題や過去問の分かりやすい解説など、期待以上の水準でした。

(引用 スタディング公式)

合格者の方は、スタディングの効率のよさや学びやすさに助けられてゴールにたどり着いていますね。

やはり、スキマ時間の活用や独自の教材はスタディングの大きな強みといえるでしょう。

スタディング中小企業診断士講座の悪い評判・口コミ

試験直前にアクセスが集中したことで、サーバが落ちてしまうことがあったようですね。これは本気で合格を目指している受講生のことを思うと、必ず改善されることを祈るばかりです。

過去問の提供年数については、物足りなさを感じる方もいるようです。

ただ、スタディングの講義内容についての悪い口コミはほとんど見当たりませんでした。そして、独自の教材については、満足の声が多い印象を受けます。

これらの口コミのように、人によって感じ方はさまざまです。

あなたが通信講座を選ぶ上でゆずれないことは何かを考えて、あなたに合った方法で中小企業診断士試験の学習に臨めるように準備していくといいですね。

スタディングの運営会社

名称 KIYOラーニング株式会社 (キヨ・ラーニング・カブシキガイシャ)
【英文名: KIYO Learning Co.,Ltd. 】
代表者 代表取締役社長 綾部 貴淑 (あやべ きよし)
設立 2010年1月4日 スタディング(旧 通勤講座)は2008年10月1日より営業開始
資本金 7億9958万円(資本剰余金7億8958万円)
証券コード 7353 (東京証券取引所 グロース市場)
取得認証 ISMS(ISO/IEC 27001:2013)
所在地 本社〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
地図(Google Map)

  • 銀座線・南北線 溜池山王駅 5出口 (徒歩約2分)
  • 千代田線・丸の内線 国会議事堂前駅 5出口 (徒歩約2分)
  • 有楽町線・半蔵門線 永田町駅 1出口 (徒歩約6分)
お問い合わせ 各種窓口ご案内
電話:03-6434-5886 受付時間 9:00~18:00(土日・祝祭日・年末年始除く)
事業内容 ビジネスパーソン向け教育コンテンツおよび教育サービスの企画、制作、販売、運営

まとめ

  • 短期間で国家試験に合格した人を参考に効率重視の勉強ができる
  • スキマ時間を最大限に活用
  • AI学習プラン、AI実力スコアで計画的・効率的な勉強をサポート

今回はスタディングの特徴を紹介しました。

スタディングは、効率重視の勉強法により、受講者を短期間で中小企業診断士試験の合格に導いてくれるでしょう。

ただ、通信講座の役割は中小企業診断士試験合格までの道に最短距離のレールを引くことです。

その上を走るのは受講者自身です。あなたの気持ちがとても大切です。

あなたと通信講座が二人三脚で、最速でレールを走っていけるよう、

「中小企業診断士に合格したい!」

という熱い気持ちを持ち続けて、勉強に臨んでいきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました