中小企業診断士は今人気の経営コンサルティングの資格の一つです。
「中小企業診断士の資格を取って、転職を有利にしよう」と動いている方も増えています。
そして、転職を目指す方の中には「中小企業診断士はBIG4+1への転職にも有利になるの?」と考える方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、中小企業診断士の資格があればBIG4+1への転職が有利になるのかについて解説します。
コンサル業界のBIG4+1とは?
コンサル業界のBIG4+1とは、以下の5社のことをいいます。
- デロイトトーマツコンサルティング合同会社
- PwCコンサルティング合同会社
- KPMGコンサルティング株式会社
- EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社
- アクセンチュア
上記企業は、就職希望ランキングでも上位を占めている人気企業です。
これらはすべて会計系のファームで、特に上4つのBIG4は、世界4大監査法人ともいわれます。
ただ、BIG4+1が手掛ける業務は監査にはとどまりません。その業務は企業の経営方針にまで関わっており、さまざまな分野からのコンサルティングを行っていることがBIG4+1の特徴です。
それでは、BIG4+1のそれぞれの特徴をみてみましょう。
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
デロイトトーマツコンサルティング合同会社は、比較的、日本での歴史が長く、日系企業の色が強いことが特徴です。
経営戦略や業務戦略の案件が豊富で、教育制度も充実しているため、戦略系の案件の経験を積みたい方におすすめです。
PwCコンサルティング合同会社
PwCコンサルティング合同会社は、主に以下の分野で事業を展開しています。
- ストラテジーコンサルティング
- マネジメントコンサルティング
- テクノロジーコンサルティング
- リスクコンサルティング
このように幅広い分野を手掛けているため、よりクライアントの要望に沿ったサービスを提供することができます。
また、海外で活躍できる人材の育成にも尽力しているため、グローバルな活躍を目指す人におすすめです。
KPMGコンサルティング株式会社
KPMGコンサルティング株式会社は、以下の3分野で事業を展開しています。
- ビジネストランスフォーメーション(事業変革)
- テクノロジートランスフォーメーション
- リスク&コンプライアンス
そして、KPMGの大きな特徴はグローバルに左右されず、事業を展開していける点です。これは、KPMGが事業を行っている154か国それぞれに決定権を与えているからこその強みです。
また、比較的若い会社なため、若いうちから多くの経験をし、第一線で活躍したい人におすすめです。
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社は、以下の2つのサービスを展開しています。
- ストラテジー・アンド・トランザクション(戦略的なトランザクション支援)
- コンサルティング(ビジネスの変革の推進を支援)
この企業は他に比較してコンサル部門の歴史が浅いため、現在もいろいろな変化を遂げており、企業成長期の真っただ中です。
また、仲間意識が強いという特徴もあるため「みんなで一緒にがんばろう!」という雰囲気が好きな方におすすめです。
アクセンチュア
アクセンチュアはデジタルやIT分野に強いことが特徴で、今もっとも成長が著しい企業の一つです。
2020年3月には従来の組織体制を大きく変えており、流動的な世の中の体制に適応するよう変化を恐れない姿勢も魅力といえます。
また、アクセンチュアは会社の存在目的を「テクノロジーと人間の創意工夫でまだ見ぬ未来を実現する」と定義しています。
そのため、テクノロジーを生かしたコンサルタントを学びたい方におすすめです。
中小企業診断士はBIG4+1への転職時に有利になる?
先ほどBIG4+1のそれぞれの特徴を紹介しましたが、上記のような企業に転職する際に、中小企業診断士の資格は有利になるのでしょうか。
特徴を見ていて感じた方もいるかもしれませんが、答えは「有利にならない」です。
それでは、なぜ中小企業診断士の資格がBIG4+1への転職時に有利に働かないのか、理由を詳しくみていきましょう。
コンサルの業界人と中小企業診断士は全く別物
そもそも、コンサル業界の人と中小企業診断士は全くの別物です。
簡単に以下のような考え方の違いがあります(あくまで転職に関する情報を整理するための一例です)。
■コンサル業界人
「コンサルティングは資格がなくてもできる。自分は仕事ができないと思っている人が、仕事ができる人に追いつくために資格をとるんでしょう?」
■中小企業診断士
「コンサル業界の人は会社のネームバリューで生きている。コンサルタントの実力が本当にあるのは中小企業診断士だ。」
上記で示されたように、コンサル業界の人は就職する人材の資格を重視する傾向にありません。そのため、就活では中小企業診断士の資格は有利とはいえないのです。
ただ、持っていて無駄なことはありません。
中小企業診断士は試験科目が膨大にあるため、業務に生かすことができる知識が幅広い分野という特徴があります。
その中からあなたの得意分野を見つけ、専門性を高めることで、中小企業診断士の資格の価値をよりあげることができます。
「せっかく中小企業診断士の資格とったけど、転職に有利じゃないならもういいや」と諦めてしまうのはもったいないです。
自分の強い分野を持つことは、あなたの自信にもつながるはずです。
そして、企業に勤めた後に「知識があってよかった」と思うことはあっても、「知識がなくてよかった」と思うことはほとんどありません。
就職で大きくリードすることはできなくても、働き始めてから専門的な知識を上手に活用せば、あなたもきっと職場で活躍できるでしょう。
資格より実績・経験重視
それでは資格を重視しないコンサル業界は、何を重視しているのでしょうか。
それは、次の3つです。
- 学歴
- 年齢
- 経歴
学歴
はじめに1つ目の学歴についてです。
学歴は有名企業なら重視するという話はよく聞くでしょう。
これを聞いて、「学歴は変えられない」と嘆く方もいるかもしれません。しかし、学歴で評価される「地頭」の良さは、面接の姿勢や返答でも判断される部分でもあります。
そのため、コンサル業界に転職する際は面接対策も抜かりなく行うことが大切でしょう。
年齢・経歴
次に2つ目の年齢と、3つ目の経歴について説明します。
年齢と経歴を重視する理由は、コンサル業界では「経験があってこそ」という考えが根本にあるためです。
そのため、未経験の転職であれば1日でも多く経験を積むことができるような若い世代が有利なのは納得でしょう。
また、コンサル業界での経験があるのであればその実績を存分にアピールすることで、転職の成功に一歩近づくことができるはずです。
異業種からBIG4+1を目指すならまずはコンサル業界への転職がおすすめ
前述した理由から、中小企業診断士の資格はBIG4+1への転職に有利にはなりません。
資格以上に年齢と経歴が重視されるコンサル業界であれば、中小企業診断士の資格を取るために費やす2-3年で、コンサル業に関する経験を積んだ方がいいことは、お分かりいただけたでしょう。
少しでも有利にするためには、BIG4+1を最初から狙うのではなく、まずはコンサル業界へ足を踏み入れることが大切です。
では、コンサル業界へ転職活動はなにから始めればいいのでしょうか。
転職エージェントを利用して転職を有利に進める
コンサル業界への1日でも早い転職を狙うなら、まずは転職エージェントの力を借りながら進めることがおすすめです。
転職エージェントには転職のプロが多く在籍しているため、あなたの転職の強い味方になってくれるはずです。
ただ、転職エージェントといってもその種類は膨大にあります。コンサル業界への転職を目指すのであれば、コンサル業界に強い転職エージェントを利用することがベストです。
そこでおすすめなのが、リクルートダイレクトスカウトとアクシスコンサルティングです。
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトのおすすめポイントは「匿名のレジュメで登録」することができる点です。
相談している段階では匿名扱いを受けるため、その時点で企業側にあなたのことが知られることはなく、安心して転職先を考えることができます。
また、リクルートの名は一度は聞いたことがあると思いますが、実績あるリクルートの中でも「ハイクラス向け」の転職サイトがリクルートダイレクトスカウトになっています。
もちろんコンサル業界も扱っているため、転職を機にステップアップしたい方は登録してもいいでしょう。
アクシスコンサルティング
【アクシスコンサルティング】の強みは、コンサル業界に特化している点です。
コンサル業界への転職を目指すあなたにとっては、コンサル業界の転職に長けたエージェントがいることが重要になります。
アクシスコンサルティングに登録すれば、その環境が整っています。
また、あなたの経歴や得意分野を整理して、エージェントと対話しながら転職活動に取り組むことができるため、安心して転職と向き合うことができるでしょう。
今回は2つの転職エージェントを紹介しましたが、まだまだたくさんの転職エージェントが存在します。
まずば、どんな転職エージェントがあるのか見てみて、あなたに合いそうなものを見つけることが一番です。
ただ、迷った結果たくさんの転職エージェントを併用してしまうと、そのやりとりに追われてしまうということにもなりかねません。
そのため、転職エージェントは「これ!」]と思った1~2社に絞って相談するようにしましょう。
中小企業診断士試験おすすめの通信講座
中小企業診断士のおすすめ通信講座を紹介します。低価格帯でコストパフォーマンスに優れたものがおすすめで、高価格帯の講座は含まれていません。
診断士ゼミナール
・詳しい解説付きの過去問題集7年分
・二次試験合格に必須の添削指導
・新しい暗記ツールの一次7科目穴埋めドリル
・合格お祝い金と3年間受講延長無料
スタディング(旧 通勤講座)
・AIを使った学習サポートが充実!AI学習プランは魅力的
・科目ごとの関係が明白な学習マップ
・AIによる実力スコア判定で成長を実感できる
まとめ
- BIG4への転職に中小企業診断士は有利にならない
- 資格取得よりも、できるだけ早期にコンサル業界で経験を積むことがおすすめ
今回は中小企業診断士の資格はコンサル業界のBIG4+1への転職には有利にならない理由について解説しました。
ただ、中小企業診断士を持っていれば、その知識を仕事に活かすことは十分に可能です。
あなたの強みは何かよく考え、上手に転職エージェントを使いながら、ステップアップしていきましょう。
コメント