中小企業診断士試験の隙間学習に利用できる便利なスマホアプリを紹介

中小企業診断士の独学勉強法

中小企業診断士の試験範囲はとても広く、1次試験だけで7科目あります。

また、試験の難易度も高く長期的な学習が必要となってくるためしっかりと計画を立てて学習する必要があります。

しかし、勉強を始めた方の中には、

  • 「仕事をしていると思ったよりも時間が取れない」
  • 「もっと効率よく勉強することはできないかな?」

と感じている方も少なくありません。

そこで、隙間時間を有効活用するためにスマホアプリをうまく活用できないか考える人も多いでしょう。

スマホアプリであれば、いつでもどこでも手軽に開くことができ、スマートフォンさえ手元にあればちょっとした隙間時間に勉強できます。

この記事では隙間時間に活用しやすいおすすめのスマホアプリ6選を紹介します。

低価格でオススメの中小企業診断士 通信講座

オススメNo.1:スタディング
全体を俯瞰できる学習マップが勉強に効果的。専用のスマホアプリで隙間時間を有効活用することで合格を!2023年度1次試験510名で、業界最大級!

オススメNo.2:アガルートアカデミー
人気上昇・合格者増加中!人数限定の添削あり2次試験対策も魅力。フルカラーのテキストと単元ごとの動画講義がわかりやすい!乗り換え・再利用などさまざまな割引制度も充実。
2025年向けの新規講座がリリース!!

オススメNo.3:診断士ゼミナール
コスパ抜群で、イラストが多くわかりやすい動画講義がおすすめ!ダウンロード可能で屋外でもギガを気にせず勉強できる。

中小企業診断士の試験勉強にスマホアプリを活用する目的

スマホアプリを活用する目的として以下が挙げられます。

  • 学習記録の管理
  • 試験範囲の内容把握、過去問演習
  • 通勤や待ち時間などの隙間時間に可能
  • 気軽に始められる

中小企業診断士の学習時間の目安は約800〜1000時間と言われています。

働いていたり、家事をしていたりするとまとまった時間をとることはなかなか難しいですよね。

そんな時、アプリであればスキマ時間に効率良く勉強することや、学習記録を管理をすることで計画的な学習が可能です。

中小企業診断士試験におすすめのスマホアプリ6選

ここからは、有効活用できるアプリを6種類紹介します。

スタディング中小企業診断士アプリ

スタディングは、短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し、開発した人気のオンライン講座です。

注意点として、このアプリを活用できるのはスタディングの講座を購入した方のみです。それ以外の方は使用できませんので、注意しましょう。

  • 資格取得に必要な学習がアプリで完結。
  • 勉強仲間機能でSNSで繋がれる。
  • 学習管理機能など多機能。
  • 初回無料講座あり。

講座はオフラインでも視聴可能で、自宅はもちろん外出先でも気軽に学べます。

また、学習管理機能で最適な学習フローやスケジュールの管理などを行うことも可能です。

初回無料講座もあるので気になる方はまずは無料登録をしてみるのもいいでしょう。

中小企業診断士2022年度版スピード問題集SmartA I

中小企業診断士2022年度版 SmartAIは、資格の学校TAC社が出版している「中小企業診断士 2022年度版 最速合格のための スピード問題集1〜7」が収録されています。

各講座ごとに購入することになり、1科目1960円で購入可能です。

  • 問題数が多い(全部合わせて1000問以上)
  • 学習スケジューリング可能。
  • 問題ごとに利用者の正答率が表示。

合格コンシェルジュ機能で学習のスケジュールを立てることが可能なため、効率よく学習できます。

また、値段は1科目1960円と本よりはやや高めの値段ですが、本を持ち歩く必要がなく間違えた問題のみを解くことができるのでとても使いやすいです。

中小企業診断士 過去問徹底対策

中小企業診断士 過去問徹底対策は中小企業診断士試験の過去問の解説や暗記カードで徹底的に対策できます。

完全無料で利用可能で、2012〜2015年までの過去問が収録されています。

  • 年度、分野別に豊富な出題パターン。
  • 解答率、正答率などを分野ごとに分析。
  • カラー付箋機能で苦手分野の対策可能。
  • 簡単な解説つき。

開催別、分野別、苦手な問題などから独自の問題セットを作成でき、重要な項目を徹底的に勉強可能です。

問題はやや古めですが、出題パターンが豊富かつ完全無料の為気軽に使えます。

中小企業診断士の手帳

中小企業診断士の手帳は問題を解くことよりも覚えることに特化したアプリです。

多くの参考書やテキストを1つにまとめており、

しており、用語の暗記などに活躍してくれます。

  • 問題形式ではない。
  • 試験に必要な7科目を網羅。
  • 学習記録を残せる。

こちらのアプリは毎年アップデートをしており、財務分析計算ツールなどの便利ツールも搭載されています。

値段は1,220円であり、これ一つで多くの参考書やテキストがまとめられていることを考えると安いといえるのではないでしょうか。

中小企業診断士試験対策無料アプリ~過去問題×練習問題

こちらのアプリは無料で使用することが可能です。

試験に出やすい問題が厳選されており、基礎から応用まで幅広く解けます。

  • 出題範囲が広く、四者一択問題で間違えた部分を何度でも繰り返し行える。
  • 対応はAndroidのみ。

練習問題をしっかり行ってから過去問を解けるので基礎をしっかりと学ぶことができます。

Studyplus(スタディプラス)

スタディプラスは、中小企業診断士用のアプリではなく管理用のアプリです。問題や解説は収録されていません。

自分の持っている書籍やテキストを登録し、学習時間や学習量を記録することができます。

  • 同じ資格を目指している人たちとつながることができる。
  • 学習記録や内容をグラフ化できる。
  • 自分に合った勉強に役立つ情報などのさまざまなコンテンツが配信されている。

目標などを設定することで同じ資格を目指している人たちとつながることができ、お互いの学習内容や時間を共有することができるため、高いモチベーションで学習することができます。

アプリ自体は無料ですが、月額980円のプレミアムに入会すると200冊を超える電子参考書が読み放題になります。

スマホアプリで中小企業診断士の勉強を行う注意点

スマホアプリで勉強する際には以下の4点に注意する必要があります。

  • 個人開発のアプリは注意
  • 過去問だけで合格を目指すのは厳しい
  • スマホで他のことをしやすい
  • 内容がアップデートされていないおそれがある

それぞれについて解説していきます。

個人開発のアプリは注意

スマホアプリの中には怪しい個人開発アプリなども含まれているため、ダウンロードする際には注意が必要です。

チェック体制が十分でない場合など、内容が間違っている可能性があり、それによって被害が出ても補償がされない場合があります。

信頼できる開発者のアプリを使うようにしましょう。

過去問だけで合格を目指すのは厳しい

中小企業診断士の試験向けのアプリの多くは過去問が中心となっています。

しかし、中小企業診断士の試験は過去問だけでは合格することが難しい試験です。

過去問を解くことで合格の可能性は大きく上がりますが、テキストなどを併用し理解を深めることが必要となります。

スマホで他のことをしてしまいやすい

スマホを使用する為、ゲームやSNSなどの誘惑が多くあります。

スマホを開くとついつい動画やゲームをしてしまったり、途中で友人からLINEが来て返信することで集中が途切れてしまうことがあります。

対策として、iPhoneであればスクリーンタイムを使用して勉強中は他のアプリを使用できないようにするのもいいでしょう。

内容がアップデートされていないおそれがある

古い過去問ばかりで最新の情報が反映されていない場合もあります。

試験によっては大きく内容が変わらないものもありますが、毎年出題傾向が少しずつ変わっているためインストールする際には内容がアップデートされているか確認する必要があるでしょう。

スマホアプリ以外でスマホで勉強する方法

スマホアプリ以外でスマホで勉強する方法としてはYoutubeや通信講座の動画講義があります。

YouTubeでは最新の制度についての解説をいち早く知ることができたり、動画についたコメントから新しい動画を作ることもあるため、より詳しい解説などが期待できます。

通信講座の動画講義、テキストなどはスマートフォンにファイルをダウンロードすることで学習に利用できます。

コストパフォーマンスの高い勉強方法なので、隙間時間をうまく使う際には有効な選択肢の一つです。

中小企業診断士試験おすすめの通信講座

中小企業診断士のおすすめ通信講座を紹介します。低価格帯でコストパフォーマンスに優れたものがおすすめで、高価格帯の講座は含まれていません。

診断士ゼミナール

・アニメーション豊富でわかりやすい映像講義!
・詳しい解説付きの過去問題集7年分
・二次試験合格に必須の添削指導
・新しい暗記ツールの一次7科目穴埋めドリル
・合格お祝い金と3年間受講延長無料
診断士ゼミナールは、「徹底的にわかりやすく、飽きずに続けられる」ことを重点においた通信講座です。
動画教材は倍速再生が可能なダウンロード動画、いつでも視聴できます。
二次試験合格に必須の添削サービスや一次試験合格に有用な暗記ツールなどのサポートも充実しています。
他にも合格お祝い金制度などがあり、じっくり取り組む人にも、1年でのストレート合格を目指す人にもおすすめのサービスです。
2021年度一次試験合格率74.0%!(全体30%程度)
圧倒的低価格&受講しやすいダウンロード動画
サンプルテキストや映像講義はこちら
診断士ゼミナールの中小企業診断士講座を見てみる

スタディング(旧 通勤講座)

・隙間時間を有効活用できるストリーミング動画教材
・AIを使った学習サポートが充実!AI学習プランは魅力的
・科目ごとの関係が明白な学習マップ
・AIによる実力スコア判定で成長を実感できる
スタディングは、さまざまな資格取得に向けた通信講座が人気で、特にAIなど最新の技術を使ったサポートツールが魅力的です。
短期間で国家試験に合格した人の勉強法を研究し、隙間時間を有効活用できるようなカリキュラム、ツールが用意されています。
短時間で国家資格を合格した人の勉強法を徹底研究
隙間時間の活用できコスパ抜群の中小企業診断士講座
「動画講義・学習システム」の無料体験はこちら
スタディングの動画講義・学習システムの無料体験

まとめ

以上のように中小企業診断士の試験勉強におすすめなスマホアプリはさまざまなものがあります。

アプリによってそれぞれ特色がありますが、隙間時間など自分の好きなタイミングに手軽に使用できるといった部分は共通です。

この記事のまとめとしては

  • アプリを使用することで隙間時間に効率的に学習できる。
  • アプリそれぞれに特色がある。
  • アプリを選択する際には注意が必要
  • アプリ以外にもスマホで勉強する方法がいくつかある。

この記事が中小企業診断士の試験勉強をしている方のお力に少しでもなれれば幸いです。

記事を参考にぜひスマホアプリも検討してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました